

福岡旅行③ 九州国立博物館 Kyusyu National Museum
今回、一番訪れたかったのが大宰府の九州国立博物館 九州国立博物館 KyusyuNationalMuseum 大宰府天満宮から幻想的なトンネルのアプローチを経て 巨大な博物館にたどり着く 博物館の基本コンセプトは 『日本文化の形成をアジア史的観点から捉える博物館』...
Buzzer Beater 福岡で話題の奇跡
福岡入りして最初に教えられたのが小学生のミニバスケ「奇跡のブザービーター」 とにかく最後の2秒はあっけにとられる 3ポイントでないのとか、そんなの問題にしない驚き! 福岡市ミニバスケットボール夏季交歓大会決勝 平成27年7月26日 ...


福岡旅行① 第6戦がない・・・ Fukuoka Excursions
ヤクルトに読売・広島・阪神の連戦を大幅に勝ち越したあたりで、福岡行きを計画し始めた。 仕事とマラソン、プライベートの予定を鑑みると、 1・2戦は行けないけれど、6・7戦なら行けるだろう。 飛行機は早割を押さえ、在福の友人との予定もいくつか組み込み、一番苦労した宿も何とか押さ...


Shimada Oi River Marathon 島田おおい川マラソン 2015・10・25
2015-26シーズンの自分の初戦は「島田おおい川マラソン」。 島田市は静岡駅から東海道線で7つ目の駅で30分ほど。首都圏から当日入りをするとなると、新横浜駅6:00始発の新幹線に乗らないと、ゆとりを持った行動が出来ない。当然この列車の自由席はランナーで賑わう。...


‘What I talk about when I talk about running’ Haruki Murakami 「走ることについて語るときに僕の語ること」 村上春樹
自室に帰ると横浜マラソンの抽選外れのメールが届いていた。 「ああ、3月は目標レースをうしなっちゃったな」と軽い失意。 村上春樹の「走ることについて語るときに僕の語ること」を引っ張りし、反芻する。 What I talk about when I talk about...


Long Slow Distance 28km 2:40:00
日曜日、やっと体の痛みも少し収まってきたのでLSD 自宅から鶴見の丘陵地を坂を求めて登って、三ッ池公園の周回1.4kmを15周 現時点でシンスプリントがまだ痛むので、慎重に5:30/kmでペース走 6月に伯耆大山から山陰の旅行をしたときんっは回復していたはずなのだが...


ヤクルト スワローズ 日本シリーズへ Swallows advanced to Japan Series
ヤクルトスワローズがセントラルリーグ優勝に続いて、日本シリーズ進出も決定! 14年ぶり7回目の優勝はなかなか爽快だ 78年、92年、93年、95年の優勝は自分が若かったから 試験や仕事が忙しい合間をぬって、節目の試合に駆け付けた...


東京&横浜マラソン 抽選外れ Tokyo Marathon Yokohama Marathon、 lottery out
かねてから応募していた東京マラソン、横浜マラソンの抽選に外れた 東京は倍率10倍、横浜は地元枠の倍率9倍 今シーズンはフルマラソンを中心にスケジュールを考えて 10、11、1月とフルマラソンの予定を立てているのだけれど どうにも夏場から体調がすぐれない...