

大山・初日の出参拝登山 Mt.Ohyama New Year Climbing
年の初めは大山登山・阿夫利神社奥社参拝 近年にない好天に恵まれ初陽も富士も拝めた 大山阿夫利神社 http://www.afuri.or.jp/about/ 横浜・野毛でカウントダウン後 大晦日の深夜運行の地下鉄・電車・バス・ケーブルカーを乗り継いで...


福岡旅行③ 九州国立博物館 Kyusyu National Museum
今回、一番訪れたかったのが大宰府の九州国立博物館 九州国立博物館 KyusyuNationalMuseum 大宰府天満宮から幻想的なトンネルのアプローチを経て 巨大な博物館にたどり着く 博物館の基本コンセプトは 『日本文化の形成をアジア史的観点から捉える博物館』...


山陰旅行① 伯耆大山登山 HoukiDaisen
伯耆大山登山 Climbing Mt.Houki-Daisen Tottori Prefecture Started at 7:00AM、reached summit 9:10AM early in the morning thunder when I started...


長野マラソン行(善光寺御開帳) Nagano Zenkouji Gokaaicho
マラソン受付を済ませて、善光寺・七年に一度の御開帳参拝。 丑年と未年にやっているから厳密には七年ではないのだけど。 I visited Zen-kou -ji temple ,once a 7 years event Gokaicho....


長野マラソン行(上田) Ueda,Nagano
長野マラソンに参加するため、長野小旅行 金曜夜は上田市に宿泊 To participate in Nagano marathon, I had a short trip to Nagano. at first, I stayed at Ueda on Friday....
散る桜 残る桜も 散る桜
<Quote:Youtube from Mr.Abe Seimei> Some petals of cherry blossoms are falling, even some of staying are waiting for the falling....


桜満開の東京
東京・六本木の桜は満開 われわれ日本人は桜の花に特別な思いを持つ 4月初旬の入学式まで満開の桜が持ってくれればよいな We Japanese have somekinda feeling to cherry blossoms. Spring was upon us now...


311から4年
今夜の東京タワーは311追悼仕様のイルミネーション。 遠くからは目立たず、仕事帰りに通る三田通り近くから おとなしく聳えている。 今宵は人通りも少ない。 タワーだけでなく心なし灯りが少ないと、4年前を思い 起こす人々も増えるだろうか。...


屋久島行① 宮之浦岳登山 Yakushima-island① Mt.Mijyanoura-dake
屋久島~口永良部島を巡る今年の夏休み。九州最高峰・宮之浦岳を登山し、離島・口永良部島で 秘湯三昧をもくろんだ1週間だったのだが、台風が2個連続で襲来するとは思わなんだ・・・ 雨がちでも素晴らしかった宮之浦岳登山をスライドショーにまとめた。 This year my...