検索
大山・初日の出参拝登山 Mt.Ohyama New Year Climbing
- titanium-kotaro
- 2016年12月31日
- 読了時間: 2分

年の初めは大山登山・阿夫利神社奥社参拝 近年にない好天に恵まれ初陽も富士も拝めた
横浜・野毛でカウントダウン後 大晦日の深夜運行の地下鉄・電車・バス・ケーブルカーを乗り継いで
伊勢原市の大山阿夫利神社へ
そこから山頂にある奥社まで夜道を90分の山歩き
茶屋で暖かいうどんをいただいて阿夫利神社に初詣をして
午前3時45分に登り始める

気温0℃と冬場の丹沢にしては暖かい。
ヘッドランプを消せば満天の星と下界の夜景
登っている最中は汗ばむほどで、途中で重ね着のレイヤーからフリースを脱ぐ
でも5分も休憩すれば身体は凍えてくる

山頂付近は雪も残る。午前5時過ぎに山頂到着
奥社に詣でて、トイレに行って、初日の出を拝む場所を確保する
初日の出は大山山頂1252mで午前6時52分
少し早すぎた。1時間強は長すぎる。
氷点下に4枚重ね着・カイロ・サーモスの温かい飲料でも耐えるのが辛い
続々と集結する参拝客に広い山頂でコンロで火をおこすスペースはなくなる

6時52分 日の出 神々しい
あちこちから歓声が沸く
今年は好天に恵まれた
日の出を拝むと皆さん行動は早い
反対側の下山斜面には雄大な富士山が見えているから
そこで写真撮影と、暖かさで雪と霜の斜面が緩む前に下山路を急ぐ

太陽が昇れば暖かいお正月 下山は汗びっしょり
日の出前が一番寒いと言う事を膚で感じた山行
やっと体調も良い方向に持って行けた平成29年
今年もどうぞ宜しくお願い致します 皆さまに良いことが沢山ありますよう
Comments