Frostbite 1/2 Marathon @Yokota Air Base フロストバイトハーフマラソン・横田基地
- titanium-kotaro
- 2017年1月14日
- 読了時間: 3分

横田基地 フロストバイト・ハーフマラソン Frostbite 1/2 marathon
1:47:32(ネット1:44:32) どうして最近の試合は赤点ギリギリクリアばかりで、目標には届かないのだろう?
フロストバイト(frostbite,frosybytte)とはしもやけ・凍傷の事
折からの大寒波で起床時は氷点下
走っているときは良いけれど、往路&待機時と帰路を考えて、かなりのレイヤー重ねてカイロつけて横田へ

IDを見せて横田基地内へ
基地内は模擬店も米ドルが使用出来る治外法権エリア
横浜では殆ど味わえなくなってしまった雰囲気に懐かしさも覚える
回を重ねるごとに参加者も模擬店も増え、ちょっとキャパシティオーバー気味
運営は良い意味でおおらかだけど
参加者はこの貴重な雰囲気と高速コースを味わえるんだから文句を言わないほうが良い
3350mの滑走路の左右を往復するのがメインの高速コース 関東の山々が綺麗に見えて爽快
スタート時は2℃だったが太陽が射してきて風も弱いので、走るには良コンディションとなった

8000人近い参加のため、渋滞とスターター音がよく聞こえないおおらかさ
この渋滞を抜けて、3km過ぎからは4:40/kmで取り戻しにかかる
まあ、フラットで走りやすいこと、走りやすい事!
基地施設周辺を5km走り、滑走路の側道を走り始める
前半はグロスで1時間45分を切れるかな、と飛ばした
あまりに走りやすいので4:40/kmは自分の持ちペース以上なのに
途中、滑走路の端と輸送機のところで写真を撮1分×2のロス、スタートロス+渋滞で4分半の計6分半のロス
20秒/kmずつ詰めれば1:45を切れる事を狙ったつもりだった
10kmあたりで4:50/kmぐらいのペースの集団に入ると、もう抜けない!
参加の皆さん、このペースだとレベルが高い!的確にペース走をしている。

ところが正直なもので、17km過ぎからガクっと鈍り、ついには5:10/kmペースに 抜いたり抜き返したりしていた5:00/kmキープのランナーに、地味に抜かれていく
これはとっても悔しい!少しずつ距離が離れていくのが悲しい
どこか故障や傷めたわけではないのだけれどし、股関節と腰に力が入らない
体幹の問題だな
結果、ラストスパートも伸びず
1:47:32(net1:44:32)で辛うじてネットで1:45:00切りの容認範囲の平凡な自己記録
まだ順位は出ていない。
しかし、ゆるゆるとした運営の基地内の大会だけど参加者のレベルは高いです
さて、今年は故障無しで迎えられているから、これからどうやって鍛え上げようか?
帰路、福生の韮菜万頭で韮菜万頭・大餃子・ガーリックビーフ炒飯・青島ビールを平らげる
アメリカ・中国・日本が仲良しでハイブリッドな場所で反省会
スタート時2℃、昼5℃、微風、晴
Comments