top of page
検索

15th MAR 2015 YOKOHAMA MARATHON 横浜マラソン

  • titanium-kotaro
  • 2015年3月4日
  • 読了時間: 2分

横浜マラソンまで、あと10日

「世界最高記録を日本人ランナーに取らせる大会を横浜で開催する」 そんな目標を、箱根駅伝経験者で県庁職員のコースプランナー、孤高の日本記録保持者のランナー、ペースメーカーに起用され葛藤する中堅ランナーの3人を軸に展開するマラソン小説。

著者・堂場瞬一は警察小説の他にスポーツ小説もよく書いていて、「キング」、「チーム」から連なるマラソン小説3作目になる。 超高速コースを設計するため、市役所前をスタートし延々フラットな15号線を川崎まで往復するルートをメインに苦闘する様子、ペースメーカーの重要性と起用された中堅ランナーの葛藤、そして小説の後半のレースシーンは地元民としてはわくわくさせられる展開となる。

先日のびわ湖マラソンでペースメーカーがコースを間違って好記録が出なかったなど、近年のレースではペースメーカーの存在は欠かせない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150301-00000047-dal-spo

神奈川大と思しきグラウンドや、野毛でレバーを食べたりするシーンが登場したり、堂場氏は横浜になじみがあるんだろう。警察小説でも横浜が舞台が多いしと思っていたら、出身は読売新聞東京本社でした。

さて3月15日の横浜マラソン、素敵なコースになっているだろうか?

 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

©  @Skotaro 2014

bottom of page